Comments from jd0307

SINTOTU3 2003/08/21(thu) 02:23:06 栗原
### 新十津川の時刻カウンタについて(コメント2) ###
ログファイルでときどきTD値が0〜100nsecを示しているのは
なぜでしょう?

WEB MASTER 2003/08/21(thu) 01:10:10 takasima
### 新十津川の時刻カウンタについて(コメント) ###
DFC2100をsyncした7651GPSがずれていることを
示していますので、TD=0では、フリンジ検出は出来ません。
Tac-2パルス幅は、200msecと思われるため、198msecを
示していると言うことは、-2msecずれています。
つまり、0.9976sec(-2.395msec)のズレで、フリンジが
検出できると思われます。
ご注意ください。

CHICHI10 2003/08/21(thu) 00:47:02 栗原
23:05 ELが14度付近で停止しているのを確認。AZは駆動している模様。
23:20 0405-385のELが14度付近。一時的に追尾を再開する。ログにGAINが記録される。
 偶然ELが近いソースになったので追尾を行ったものと考えられる。
23:27 次の星にslewできず再びELが14度付近で止まる。
23:35 GUIからアンテナ停止 -> コマンドでacupwr -off/-on -> GUIからアンテナ再開 …@
 一時的に復旧するがすぐにELの追尾ができなくなる。
23:38 @の操作を繰り返し復旧させる。
アンテナログによると20:38:31以降のGAINコマンドがないことから、
欠測は3時間程度と推測される。

GIFU11 2003/08/21(thu) 00:32:27 takaba
13本目記録中。天気晴れ、29.5℃、67.4%、1014.8hPa

CHICHI10 2003/08/20(wed) 14:01:01 栗原
13:33 ELが49度付近で停止しているのを確認。AZは駆動している模様。
13:40 GUIからアンテナ停止/再開を試みるが改善せず。
13:43 再びGUIからアンテナ停止
13:45 コマンドでacupwr -off/-onを実行。Interlockランプをカメラで確認。
13:47 GUIからアンテナ再開を行う。 -> 復旧
 #97 1923+210から正常に追尾再開
アンテナログによると13:25以降のGAINコマンドがないことから、
欠測は22分程度と推測される。

GIFU11 2003/08/20(wed) 11:55:22 takaba
6本目記録中。天気曇り26.6℃、79.2%、1014.8hPa

CHICHI10 2003/08/20(wed) 09:51:41 栗原
18:45の4回目のテープ交換成功。現在5本目のテープ記録中。問題なし。

AIRA 2003/08/20(wed) 09:51:37 栗原
18:45の4回目のテープ交換成功。現在5本目のテープ記録中。問題なし。

CHICHI10 2003/08/20(wed) 09:43:02 栗原
### 父島の時刻カウンタについて ###
前回の観測JD0306同様、ログのTD値は3msec程度を示しているが、
実際はDFC2100とUTCとの差はほとんど0であると思われる。
よって相関処理の際はログのTD値を0にして処理してください。

SINTOTU3 2003/08/20(wed) 09:40:29 栗原
18:24の2回目のテープ交換成功。現在3本目のテープ記録中。

SINTOTU3 2003/08/20(wed) 09:39:16 栗原
### 新十津川の時刻カウンタについて ###
ログの/TD/値はDFC2100-GPS(TAC-2)であり198msec程度を表示している。
DFC2100のシンクロは7651GPSで行っている。Webカメラにて7651-TAC2
のカウンタ値を確認したところ0.9976sec(-2.395msec)を表示していた。
ここで矛盾が発生しているが、ログの/TD/値はTAC-2の矩形波の幅を測っている
ようなものであり、TAC-2がUTCにほぼ等しいとするならば、相関処理の際は
/TD/=0でフリンジが検出できるものと思われる。

CHICHI10 2003/08/20(wed) 08:13:54 栗原
17:03の3回目のテープ交換成功。現在4本目のテープ記録中。問題なし。

AIRA 2003/08/20(wed) 08:13:45 栗原
17:03の3回目のテープ交換成功。現在4本目のテープ記録中。問題なし。

TSUKUB32 2003/08/20(wed) 08:12:14 栗原
2回目(13:33)、3回目(16:26)のテープ交換成功。問題なし。

GIFU11 2003/08/20(wed) 07:40:23 takaba
岐阜大11m局は時間とおり観測開始しました。4本目のテープに記録中。
天気晴れ、32.7℃、63%、1011.2hPa

CHICHI10 2003/08/20(wed) 04:02:04 栗原
VCレベルが11chで8となっている。11chと同じchを使う9, 10, 12ch
でも36-45くらいのれべるなのに対し、異常に弱い。
フリンジ出ないかもしれない。

CHICHI10 2003/08/20(wed) 02:23:26 栗原
IFAMPを自動で起動したところ、うまく制御がいかず、レベルサーチに
異常に時間がかかっていたため、強制終了して再起動した。レベルは適正値
だったため、IFAMPモニタで起動した。ところが、DMS本体の表示部に「ELV????」
のエラーが出ていて、奥山さんから警告音が鳴っているとの
連絡があったため、テープをbinに戻してもらって、DMSブレーカをOFF/ONし、
dms_bins.dbをviで編集して観測開始した。IFAMPのエラーウィンドウは頻繁に表示されるが、
観測はできている。1番目のobsは欠測したが2番目から記録できている。

AIRA 2003/08/20(wed) 02:17:18 栗原
ACUのLOCAL/REMOTEがLOCALになっていた。
日通機が作業終了後にREMOTEにしていかなかったためである。
今回は、現地に和田・石本の2名がいたのでREMOTEに切り替えてもらった。

TSUKUB32 2003/08/20(wed) 02:15:26 栗原
セットアップ時に、ACUのリモート制御ができなくなった。
ローカル制御では動いた。FS9でも同様に動かなかったので、ACUとシステム
モニタPCを再起動したところ、動作した。